JR九州、ハイブリッド新型車両「YC1系」長崎地区に3/14デビューへ
JR九州はこのほど、長崎地区にハイブリッド新型車両「YC1系」を投入すると発表した。 YC1系 「YC1系」は蓄電池のエネルギーを有効活用した省エネ型の車両で、現行の気動車に比べ燃料消費量が約20%低減されるとともに、出入り口の段差をなくすなどバリアフリーにも対応した車両。...
View Article秩父鉄道の電気機関車、五輪カラー五重連による聖火リレー実施へ
埼玉県はこのほど、東京2020オリンピック聖火リレーについて秩父市~皆野町~長瀞町の一部で電気機関車による聖火リレーを行うと発表した。 秩父鉄道の電気機関車による聖火リレー ※イメージ(画像提供:秩父鉄道)...
View Article名鉄、エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイ運行へ
名古屋鉄道はこのほど、エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイを運行すると発表した。 エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイ イメージ ©カラー(名古屋鉄道ニュースリリースより) 「ミュースカイ」は名古屋~中部国際空港間を28分で結ぶ名鉄空港特急。「エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト...
View Article「THライナー」6/6デビューへ 日比谷線直通の座席指定制列車
東武鉄道と東京メトロはこのほど、東武線・東京メトロ相互直通運転において導入する初の座席指定制列車の列車名称と運行開始日を発表した。 東武鉄道70090型「THライナー」車両 列車名は「THライナー(ティーエイチライナー)」でロング・クロスシート転換可能な東武鉄道の新造車両「70090型」を使用。フリーWi-Fiや各座席にコンセント・ドリンクホルダー・荷物フックを用意する。運転区間は東武伊勢崎線...
View ArticleJR九州、黒い787系「36ぷらす3」の車両レイアウト発表
JR九州はこのほど、新たなD&S列車(観光列車)787系「36ぷらす3」の車両レイアウトを発表した。 3号車 ビュッフェ イメージ...
View Article小田急電鉄「Romancecar VSE feat. EVA」を運行へ
小田急電鉄はこのほど、「Romancecar VSE feat. EVA」を運行すると発表した。 「Romancecar VSE feat.EVA」外観イメージ(小田急電鉄ニュースリリースより) 特急ロマンスカー・VSE(50000形)全2編成の車体の1・3・8・10号車側面にロマンスカー特別仕様デザインステッカーを掲出し、イベント開催期間に合わせて運行する。...
View ArticleJR九州、819系で自動運転走行試験を実施へ
JR九州はこのほど、自動列車運転装置の走行試験を実施すると発表した。 現在同社ではATS-DKをベースとした自動列車運転装置の開発に取り組んでおり、将来的には運転士以外の係員が前頭に乗務する自動運転(GoA2.5)の実現を目指している。 今回の試験は819系(DENCHA)1編成2両を使用し、香椎線...
View Articleザ・ロイヤルエクスプレス、北海道運行のルート・プラン発表
東急とJR北海道はこのほど、「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」北海道運行のルート・プランを発表した。 札幌を出発し、帯広・十勝、釧路・知床、オホーツク・北見、旭川・美瑛・富良野の4エリアを巡る。定員30名で計5回運行し、基本料金は68万円となる。 列車デザインイメージ ©ドーンデザイン研究所...
View Article特急ひたち、品川・上野~仙台間3往復運行へ 3/14常磐線全線運転再開
JR東日本はこのほど、常磐線について2020年3月14日に全線運転再開すると発表した。 帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域の一部が先行して避難指示解除されるのにあわせて運転再開する。またこれに合わせて1日3往復、品川・上野~仙台間直通の特急「ひたち」を運行する。 品川駅・上野駅~仙台駅間を直通する特急「ひたち」の運転時刻(JR東日本ニュースリリースより)...
View Article「モバイルPASMO」、2020年春サービス開始へ
PASMO協議会はこのほど、Androidスマートフォンにて交通系ICカードPASMOのサービスが利用できるようにすると発表した。...
View ArticleJR東海、在来線新型車両「315系」投入へ 211系など置き換え
JR東海はこのほど、新形式の在来線通勤型電車「315系」を新製すると発表した。 315系エクステリアイメージ 会社発足前後に投入した211系・213系・311系が更新期を迎えることから、最新技術を導入し安全性・安定性のさらなる向上などを実現させる。...
View ArticleJR九州、ライオンズ南郷駅誕生記念乗車券を発売へ
JR九州はこのほど、埼玉西武ライオンズとコラボした「ライオンズ南郷駅誕生記念乗車券」を発売すると発表した。 宮崎県日南市南郷町に住む高校生4人が南郷町の地域活性化を目的に埼玉西武ライオンズとコラボした施策を行う「BCL(Blue City Leo)プロジェクト」により、2020年2月「南郷駅」が「愛称名:ライオンズ南郷駅」となるプロジェクトが進行している。...
View Article品川~仙台4,640円 特急ひたち「お先にトクだ値スペシャル」発売へ
JR東日本水戸支社はこのほど、常磐線全線運転再開を記念して、えきねっと会員限定のおトクなきっぷの発売を行うと発表した。 常磐線全線運転再開記念「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券つき)はインターネット申込限定、利用期間・列車・区間・座席数限定商品で特急「ひたち」片道の乗車券・指定席特急券が50%割引となり、品川~仙台間の場合4,640円となる(通常9,280円)。...
View ArticleJR東日本「伊豆クレイル」引退へ 6/28ラストラン
JR東日本横浜支社はこのほど、小田原駅~伊豆急下田駅間で運行しているリゾート列車「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」が引退すると発表した。 伊豆クレイル(撮影:福岡誠) 2020年6月28日(日)の静岡DCアフターキャンペーンクロージング列車でラストランとなる。また静岡DCアフターキャンペーンオープニング列車として2020年4月4日には橋本・海老名発伊豆急下田行きの伊豆クレイルを運行する。...
View Article長野電鉄、元東京メトロ03系車両投入へ 3500・3600系順次引退
長野電鉄はこのほど、元東京メトロ03系車両を改造した「3000系」を導入すると発表した。 元東京メトロ03系車両「3000系」イメージ(長野電鉄ニュースリリースより) 同社初の交流モーターによるインバータ制御車両で2020年に2編成6両を導入する。3000系車両の導入により、同社3500系・3600系車両は順次引退する。...
View ArticleJR東日本など、交通系ICカードで新幹線に乗れるeチケットサービス開始へ
JR東日本・JR北海道・JR西日本はこのほど、手持ちの交通系ICカードで新幹線に乗れる「新幹線eチケットサービス」を開始すると発表した。 新幹線eチケットサービス 利用の流れ(JR東日本ニュースリリースより)...
View ArticleJR埼京線、車掌に痴漢通報できるアプリの実証実験を実施へ
JR東日本はこのほど、乗車中列車の車掌に痴漢通報できるアプリの実証実験を実施すると発表した。 イメージ図(JR東日本ニュースリリースより) スマートフォンに専用アプリをインストールした乗客が列車内で痴漢行為を受けた際、アプリのボタンを押すことで車掌に通報することができる。車掌は、携帯するタブレット端末内の専用アプリの通知内容に基づき注意喚起の車内放送を行う。...
View Articleウエストエクスプレス銀河、ヘッドマークレプリカを六本木で展示
六本木ヒルズで開催中の「天空ノ鉄道物語展」ではこのほど、「WEST EXPRESS 銀河(ウエストエクスプレス銀河)」ヘッドマークレプリカの展示を開始した。 「WEST EXPRESS 銀河」は2020年5月にデビューするJR西日本の新たな長距離列車で、期間により大阪~下関の昼行特急のほか京都~出雲市の夜行特急としても運行する。 ヘッドマークレプリカの展示は2020年2月5日より。「WEST...
View ArticleJR各社、2020年春・夏・冬「青春18きっぷ」発売へ
JR各社はこのほど、「青春18きっぷ」の2020年度春・夏・冬用の発売を発表した。 青春18きっぷは、12,050円(おとな・こども同額、ねだんが変更となる場合は改めて発表)で5日間または5回分、JR線の普通・快速列車の普通車自由席に乗り放題のきっぷ。 発売期間と利用期間 2020年春の青春18きっぷ 発売期間:2020年2月20日~2020年3月31日...
View Article