Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース - 鉄道ニュース
Browsing all 1364 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本、新型電気式気動車「DEC700」試験運転を開始へ

JR西日本はこのほど、新型電気式気動車「DEC700」を導入、試験運転を開始すると発表した。 2021年8月中旬から同社管内において各種性能確認試験を実施する。またバッテリーの搭載によるハイブリッド方式ついての各種検証試験も次年度以降に実施する予定となっている。性能確認試験の主なメニューなど詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク JR西日本ニュースリリース

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西九州新幹線、N700S「かもめ」車両デザインが決定

JR九州はこのほど、西九州新幹線の車両デザインが決定したと発表した。 デザインコンセプトは「九州らしいオンリーワンの車両」。外観は同社のコーポレートカラーである赤を配色し、シンボルマークやロゴを配置、毛筆の「かもめ」の書体をエクステリアデザインとして配置している。 西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)は2022年秋頃の開業を予定している。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京メトロ半蔵門線、新型車両「18000系」8/7デビューへ

東京メトロはこのほど、半蔵門線新型車両「18000系」を2021年8月7日(土)より運行開始すると発表した。 2021年8月7日デビューが発表された東京メトロ「18000系」(2021/6撮影)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海道新幹線、のぞみ7号車が「S Work車両」に N700Sには打合せブース導入

JR東海はこのほど、東海道新幹線におけるビジネス環境の整備に向けた取り組みを発表した。 東海道新幹線のぞみ7号車「S Work車両」イメージ 「のぞみ」の7号車を、モバイル端末等を気兼ねなく使用したい乗客向け「S...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR相模線、新型車両「E131系」11/18デビューへ

JR東日本はこのほど、相模線用の新型車両「E131系」の営業運転開始日が決まったと発表した。 相模線用の新型車両「E131系」(JR東日本ニュースリリースより) 運転開始日は11月18日より順次運転を開始、導入車両数は総数48両(4両12編成)となる。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク JR東日本ニュースリリース

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東日本など、シーズン別の指定席特急料金改定へ 400円増し「最繁忙期」設定

JR北海道・JR東日本・JR西日本はこのほど、シーズン別の指定席特急料金改定すると発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄、奈良観光特急「あをによし」デビューへ

近鉄はこのほど、大阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間において、観光特急「あをによし」(4両1編成)をデビューさせると発表した。 近鉄観光特急「あをによし」外観イメージ(近鉄ニュースリリースより)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物、九州向けEF510形電気機関車「ECO-POWER レッドサンダー」製作へ

JR貨物はこのほど、九州向けEF510形式交直流電気機関車「ECO-POWER レッドサンダー」を製作すると発表した。 九州向けEF510形式交直流電気機関車「ECO-POWER レッドサンダー」イメージ(JR貨物ニュースリリースより) 量産先行車1両(301号機)の製作を進めており、運行開始日は2023年3月を予定。現在、九州で運行している...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国、観光列車「伊予灘ものがたり」新車両デビューへ

JR四国はこのほど、観光列車「伊予灘ものがたり」が新車両となりデビューすると発表した。 観光列車「伊予灘ものがたり」新車両 外観イメージ 新たな「伊予灘ものがたり」はキハ185系車両を改造。3号車に定員8名の個室を新設するほか、2号車海向き展望シートの一部がペアシートとなる。 観光列車「伊予灘ものがたり」新車両 1・2号車車内メージ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウエストエクスプレス銀河、グッドデザイン賞上位賞を受賞

JR西日本ははこのほど、長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」が2021年度グッドデザイン賞「グッドデザイン・ ベスト100」・特別賞「グッドフォーカス賞〔地域社会デザイン〕」を受賞したと発表した。 「WEST EXPRESS 銀河」 「WEST EXPRESS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州、西九州エリアに新たな観光列車「ふたつ星4047」デビューへ

JR九州はこのほど、新しいD&S列車(観光列車)、特急 「ふたつ星4047」 (ふたつぼし よんまるよんなな)が西九州新幹線の開業にあわせてデビューすると発表した。 特急 「ふたつ星4047」運行ルート デビュー時期は2022年秋 (予定)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR京葉線、新駅は「幕張豊砂(まくはりとよすな)」駅に

JR東日本はこのほど、京葉線 新習志野~海浜幕張駅間に開業する新駅の駅名を「幕張豊砂(まくはりとよすな)」に決定したと発表した。 京葉線 幕張新駅「幕張豊砂駅」駅舎外観イメージ図 (JR東日本ニュースリリースより) 幕張豊砂駅の開業は2023年春を予定している。 リンク JR東日本ニュースリリース

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR常磐線・水戸線、E531系ラッピング車両11/5から運行へ 401系イメージ

JR東日本水戸支社はこのほど、 勝田車両センター60周年記念ラッピング車両が走ると発表した。 E531系記念ラッピング車両イメージ(JR東日本ニュースリリースより) E531系5両編成1本を、1985年まで運転されていた401系の塗装、愛称"赤電"をイメージした帯色に変更し、一部の定期列車として運用する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田急電鉄、小児IC運賃が全区間一律50円に

小田急電鉄はこのほど、小児IC運賃を全区間一律50円とすると発表した。 実施時期2022年春(予定)。同社が策定した小田急沿線における子育て応援ポリシー「こどもの笑顔は未来を変える。Odakyu...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海、EX旅のコンテンツポータル開設 ドクターイエロー御朱印付プランも

JR東海はこのほど、「EX旅のコンテンツポータル」を開設したと発表した。 利用の流れ(イメージ) EXサービス(ネット予約)利用者向けにホテルや二次交通等のコンテンツをカテゴリー別に一覧で紹介するサイトで、EX予約サイトのトップページ、または予約完了画面のバナーをタップするだけでアクセスできる。 新たなポータルサイトの概要...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東武鉄道、特急スペーシアの新型車両「N100系」デビューへ

東武鉄道はこのほど、特急スペーシアの後継モデルとなる新型車両を導入すると発表した。 特急スペーシアの新型車両「N100系」イメージ(画像提供:東武鉄道) スペーシアが築いてきた伝統や認知度・イメージを維持・継承しながら、より上質なフラッグシップ特急となりデビューする。現スペーシアにある個室も継承するほか、ラウンジなど新たに様々なタイプの座席を用意、カフェカウンターも設置する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形新幹線、「つばさ」全列車を全車指定席化へ

JR東日本はこのほど、山形新幹線「つばさ」の全列車を全車指定席として運転すると発表した。 山形新幹線「つばさ」(JR東日本ニュースリリースより) 実施日は2022年春。あわせて山形新幹線「つばさ」および秋田新幹線「こまち」の特急料金体系の見直しや指定席特急料金の見直しなども行う。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 リンク JR東日本ニュースリリース

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海、新型車両「315系」中央本線で営業運転開始へ 2022/3/5デビュー

JR東海はこのほど、新型車両「315系」を中央本線で営業運転開始すると発表した。 315系外観 デビュー日は2022年3月5日で、投入区間は中央本線 名古屋駅~中津川駅間。中央本線の名古屋駅~中津川駅間は、特急車両を除き2023年度中に車両を315系に統一する。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 315系車内 315系では全車両に車椅子スペースを設置...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本、岡山・備後エリアに新型車両導入へ

JR西日本はこのほど、岡山・備後エリアに新型車両を導入すると発表した。 岡山・備後エリア新型車両イメージ(※色・デザインは別途検討 JR西日本ニュースリリースより)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東日本、「SL銀河」運行終了を正式発表

JR東日本盛岡支社はこのほど、「SL銀河」の運行終了を発表した。 SL銀河(JR東日本ニュースリリースより) 2014年4月に釜石線で運行を開始した 「SL銀河」は、旅客車(キハ141系)の老朽化に伴い、2023年春をもって運行を終了する。...

View Article
Browsing all 1364 articles
Browse latest View live