九州新幹線「激安!サマーバーゲンきっぷ」発売 博多~鹿児島中央2,000円など
JR九州はこのほど、インターネット列車予約サービスにて、乗車日の6~3日前の発売状況に応じて特定の九州新幹線が割引価格で購入できる「激安!サマーバーゲンきっぷ」を期間限定で発売すると発表した。 設定区間及び発売額は「博多~熊本」:1,000円、「福岡市内~鹿児島中央」:2,000円(普通車指定席利用・片道大人1名あたり)。...
View ArticleKATO、鉄道模型コンテスト2017に特別協賛 特製品「ゆうマニ」タイプも限定販売
鉄道模型メーカーの関水金属(KATO)はこのほど、「鉄道模型コンテスト2017」に特別協賛すると発表した。 参加各校の作品が並ぶモジュール部門 鉄道模型コンテストは、文部科学大臣賞が授与される「全国高等学校鉄道模型コンテスト・モジュール部門」を中心に、高校生や一般個人、プロモデラーのジオラマ作品などを見ることができる。 2016年最優秀賞(文部科学大臣賞)...
View Article相鉄、都心直通用新型車両「20000系」が到着 山口県から950km移動
相模鉄道はこのほど、都心直通用新型車両「20000系」の第1編成が2017年8月4日に相鉄線かしわ台駅構内の車両センターに到着したと発表した。 2017年12月にデビューを予定している「20000系」...
View ArticleJR東海、総合研修センター ファミリー見学会を開催
JR東海は2017年8月5日、静岡県三島市にある同社「総合研修センター」でファミリー見学会を開催した。 同社社員教育を担う「総合研修センター」は一般初公開。事前応募による計60組の家族連れが参加した。 参加者は実物同等の各種訓練設備を用いた車掌・運転士等の鉄道業務体験をはじめ、子供用制服での記念撮影やモーターの原理が学べる工作教室などを楽しんだ。 リンク 「JR東海、総合研修センター...
View Article養老鉄道、列車内で子猫と触れ合える 「ねこカフェ列車」を運転へ
養老鉄道はこのほど、列車の中で子猫と触れ合える「ねこカフェ列車」を運転すると発表した。 岐阜県内において殺処分予定の子猫などを保護し里親を探す活動をしている「こねこカフェSanctuary」と提携、列車の中を猫カフェとして開放するのは全国初。参加代金の一部は「こねこカフェSanctuary」による殺処分ゼロに向けた保護猫活動に充てられる。...
View Article伊豆急行、「ザ・ロイヤルエクスプレス」運行開始記念撮影会を開催へ
伊豆急行はこのほど、伊豆高原駅構内で「THE ROYAL EXPRESS 運行開始記念 R3with100 伊豆高原撮影会」を開催すると発表した。 撮影会は2部制で、第1部(事前申込制)はTHE ROYAL EXPRESS・リゾート21黒船電車・リゾート21キンメトレイン・100系の4本揃っての特別撮影会、第2部(入場自由)はTHE ROYAL...
View ArticleJR東日本、英国で鉄道運営権獲得 海外鉄道運行事業に初参画へ
JR東日本と三井物産株式会社はこのほど、Abellio UK 社と共に英国旅客鉄道運行事業フランチャイズの一つであるウェストミッドランズ(West Midlands)旅客鉄道事業の運営権を、英国運輸省より獲得したと発表した。 「ウェストミッドランズトレインズ」 運行範囲・現行事業者による運行列車(JR東日本ニュースリリースより)...
View Articleジェイアール名古屋タカシマヤ、「鉄たび展」を開催
愛知県のジェイアール名古屋タカシマヤでは2017年8月14日まで「熊本地震復興支援企画 鉄たび展」を開催している。 明治39年に九州鉄道がアメリカに発注した豪華客車「或る列車」の模型をはじめとした、世界的な鉄道模型コレクター・原信太郎氏が手がけた大型模型の展示や、鉄道旅行の歴史の紹介、九州で活躍するD&S(デザイン&ストーリー)列車の紹介など様々な展示を行う。...
View Article東京メトロ、全路線全駅のホームドア設置計画を決定
東京メトロはこのほど、全路線全駅のホームドア設置計画を確定したと発表した。 ホームドア設置後のホームの状況(浅草駅) 全駅整備済以外の路線のうち、東西線の優先設置駅以外を含めた整備完了時期が新たに決定したほか、これまで2020年度としていた千代田線の整備完了年度を1年前倒す。...
View Article相鉄、「第2回電車運転体験会」の参加者募集
相模鉄道はこのほど、「第2回電車運転体験会」の参加者を募集すると発表した。 普段は立ち入ることができない相鉄厚木線 厚木操車場で現役運転士の指導の下、事業用車として現役で活躍している「モヤ700系」の運転を体験することができる。...
View Article東急東横線に『青ガエル』の塗装を再現した5050系を運行へ
東急電鉄はこのほど、東横線開通90周年記念イベントの一環として『青ガエル』ラッピング電車を運行すると発表した。 1986年当時の旧5000系「青ガエル」(東急電鉄ニュースリリースより) 東横線の昔の情景を懐かしんでもらうため、現在の5050系(8両編成)に、緑の塗装と丸みを帯びた外観で「青ガエル」と呼ばれて親しまれた旧5000系の塗装を再現して運行する。 東急東横線5050系(登場当時)...
View Article東急東横線日吉駅の発車メロディが慶應義塾大学応援歌「若き血」に
東急電鉄はこのほど、東横線開通90周年記念イベントの一環として日吉駅の発車メロディを期間限定で慶應義塾大学応援歌「若き血」にすると発表した。 東急東横線5050系(登場当時) 日吉キャンパス最寄り駅である慶應義塾大学の、応援歌「若き血」が90周年を迎えることから、90周年記念のコラボレーション企画として行う。...
View Article東急電鉄、「欅坂46」などとコラボ 記念乗車券発売やポスター掲出へ
東急電鉄はこのほど、東横線開通90周年記念イベントの一環として、アイドルグループ「欅坂46」や「いけばな草月流」とコラボレーションすると発表した。 東横線各駅にちなんで、「欅坂46」のメンバー1人、「いけばな草月流」協力のもと選定した季節の花1種類、それぞれをあしらった全21駅21種類の記念乗車券の発売やポスターの掲示などを行う。...
View ArticleJR西日本、山陰エリアで新たな観光列車「あめつち」デビューへ
JR西日本米子支社はこのほど、山陰エリアで新たな観光列車「あめつち」~天地の初発の時(あめつちのはじめのとき)~を運行すると発表した。 山陰エリア観光列車「あめつち」イメージ(JR西日本ニュースリリースより)...
View Article京急電鉄、「2100形」イメージの2階建てオープントップバスを導入へ
京急電鉄はこのほど、三浦半島を走る2階建てオープントップバス「KEIKYU OPEN TOP BUS」を導入すると発表した。 三浦半島を走る2階建てオープントップバス「KEIKYU OPEN TOP BUS」(京急電鉄ニュースリリースより)...
View Article「西武鉄道 ヱビスビール特急2017 withシークレット駅酒場」を運行へ
西武鉄道とサッポロビールはこのほど、生ビール飲み放題のイベント電車「西武鉄道 ヱビスビール特急2017 withシークレット駅酒場」を運行すると発表した。 特急レッドアロー号(クラシック塗装車両)...
View Article「ななつ星 in 九州」、長期メンテナンス完了し運行再開
JR九州はこのほど、車両メンテナンスのため運休していたクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」が運行を再開すると発表した。 2013年の運行開始以来、初めての長期メンテナンスを実施していた。なお九州北部豪雨の影響により、運行ルートを一部変更して運転を行う。 運行再開日は2017年8月22日出発の3泊4日コースから。運行ルートなど詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。 3泊4日運行ルート...
View Article南海電鉄、水色の「めでたいでんしゃ」今秋デビューへ
南海電鉄はこのほど、加太線 和歌山市駅~加太駅間で水色の「めでたいでんしゃ」を運行開始すると発表した。 水色の「めでたいでんしゃ」外観イメージ(南海電鉄ニュースリリースより) 同線で運行中のピンク色の観光列車「めでたいでんしゃ」をベースに、加太の海をイメージした装飾を施し、内装も各所に海の生き物を散りばめる。 水色の「めでたいでんしゃ」内装イメージ(南海電鉄ニュースリリースより)...
View Article黒部峡谷鉄道、星空観測特別ツアー「星空トロッコ」を運行へ
富山県の黒部峡谷鉄道はこのほど、星空観測特別ツアー「星空トロッコ」を運行すると発表した。 このツアーでは「黒部峡谷トロッコ電車」に始発駅「宇奈月」から乗車し、終着駅「欅平(けやきだいら)」の展望台で星空を観測する。ツアーには星空の専門家が同行し星空を解説する。 実施日は2017年9月22・23・24日・30日・10月1日。料金や申し込み方法など、詳細は同社「星空トロッコ」ページに掲載されている。...
View Article