Quantcast
Channel: 鉄道新聞 - 鉄道ニュース - 鉄道ニュース
Viewing all 1364 articles
Browse latest View live

JR九州、ハイブリッド新型車両「YC1系」長崎地区に3/14デビューへ

$
0
0

JR九州はこのほど、長崎地区にハイブリッド新型車両「YC1系」を投入すると発表した。

YC1系

「YC1系」は蓄電池のエネルギーを有効活用した省エネ型の車両で、現行の気動車に比べ燃料消費量が約20%低減されるとともに、出入り口の段差をなくすなどバリアフリーにも対応した車両。

デビュー日(ダイヤ改正日)は2020年3月14日。このほか同社在来線では福岡地区・北九州地区への821系電車追加投入・香椎線から博多駅への直通列車運転(平日)などを行う。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR九州ニュースリリース

JR九州、観光列車「36ぷらす3」2020年秋デビューへ 787系ビュッフェ復活(2019/11/21記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook




JR大船駅、「大船合格応援きっぷ」イベントを実施へ

$
0
0

JR東日本はこのほど、「大船合格応援きっぷ」イベントを実施すると発表した。

大船駅南改札外みどりの窓口前に、A1サイズの「きっぷ風ホワイトボード」を設置。自身の目標や将来の希望などをホワイトボードに書き込み、手持ちのスマートフォン等で撮影のうえアンケート提出とともに画像を提示すると『大船(おおぶね)に乗った気持ち』で本番を乗り切ることを祈念した「大船発→合格行き」の大船駅オリジナル硬券「大船合格応援きっぷ」をプレゼントする。

イベント実施期間は2019年12月15日(日)~2020年2月28日(金)、ホワイトボード設置時間は期間内の7:00~20:00。なお期間にかかわらず、プレゼントがなくなり次第終了する。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR東日本ニュースリリース

JR横浜駅、西口新設地下連絡通路が開通へ(2019/11/24 記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



秩父鉄道の電気機関車、五輪カラー五重連による聖火リレー実施へ

$
0
0

埼玉県はこのほど、東京2020オリンピック聖火リレーについて秩父市~皆野町~長瀞町の一部で電気機関車による聖火リレーを行うと発表した。

秩父鉄道の電気機関車による聖火リレー ※イメージ(画像提供:秩父鉄道)

秩父鉄道の電気機関車による聖火リレー ※イメージ(画像提供:秩父鉄道)

秩父地域の経済発展を担ってきた武甲山の石灰石を原料とするセメント産業において、山間部の困難な輸送環境を支え続けてきた秩父鉄道の電気機関車全5両を連結(五重連)し、五輪カラーの各色に塗装のうえ秩父鉄道の秩父駅~親鼻駅間にて聖火を乗せた客車を牽引する。

聖火リレーに使用される秩父鉄道の電気機関車

聖火リレーに使用される秩父鉄道の電気機関車

実施日は2020年7月8日(水)。このほか同県では特殊な聖火リレーとして乗馬や長瀞ラインくだり、復元した陸船車や自転車を使用した聖火リレーも実施する。

リンク

最新の西武特急ラビューで秩父日帰り旅。温泉・グルメ&芝桜を満喫(2019/04/22記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



名鉄、エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイ運行へ

$
0
0

名古屋鉄道はこのほど、エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイを運行すると発表した。

エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイ イメージ ©カラー(名古屋鉄道ニュースリリースより)

「ミュースカイ」は名古屋~中部国際空港間を28分で結ぶ名鉄空港特急。「エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト ~名古屋・ささしまライブから世界に発信~」に合わせたコラボレーション企画の一環で、このほか企画乗車券の発売・スタンプラリー・名鉄オリジナルグッズの発売なども行う。

©カラー (名古屋鉄道ニュースリリースより)

エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイの運行期間は2020年1月14日(火)~3月9日(月)。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

名古屋鉄道ニュースリリース

エヴァ新幹線「500 TYPE EVA」お披露目 山陽新幹線で”発進”(現在は運行終了。2015/10/19記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



「THライナー」6/6デビューへ 日比谷線直通の座席指定制列車

$
0
0

東武鉄道と東京メトロはこのほど、東武線・東京メトロ相互直通運転において導入する初の座席指定制列車の列車名称と運行開始日を発表した。

東武鉄道70090型「THライナー」車両

東武鉄道70090型「THライナー」車両

列車名は「THライナー(ティーエイチライナー)」でロング・クロスシート転換可能な東武鉄道の新造車両「70090型」を使用。フリーWi-Fiや各座席にコンセント・ドリンクホルダー・荷物フックを用意する。運転区間は東武伊勢崎線 久喜駅~東京メトロ日比谷線 恵比寿駅。

「THライナー」は2020年6月6日(土)デビュー予定。運転時間帯は平日が上り(恵比寿方面)久喜発6・8時台各1本・下り(久喜方面)霞ケ関発18~22時台毎時1本、土休日は上り(恵比寿方面)久喜発8・9時台各1本、下り(久喜方面)霞ケ関発16~20時台毎時1本を予定している。

「THライナー」停車駅・乗降区間

「THライナー」停車駅・乗降区間

「THライナー」ロゴマーク

「THライナー」ロゴマーク

クロスシート状態(画像提供:東武鉄道)

ロングシート状態(画像提供:東武鉄道)

座席アップ(画像提供:東武鉄道)

リンク

東京メトロニュースリリース

「虎ノ門ヒルズ駅」、6/6開業へ 56年ぶり日比谷線新駅(2019/11/11記事)

日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ駅」建設現場に潜入してみた(2019/08/28記事)

東京メトロ、有楽町線・副都心線に新型車両「17000系」投入へ(2019/11/11記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR九州、黒い787系「36ぷらす3」の車両レイアウト発表

$
0
0

JR九州はこのほど、新たなD&S列車(観光列車)787系「36ぷらす3」の車両レイアウトを発表した。

3号車 ビュッフェ イメージ

1号車(グリーン個室)は既存のグリーン個室に加え4人個室を3室新設。2号車(グリーン個室)は同社初となる6人個室を3室設置、三世代などのファミリー利用も可能。3号車(グリーン個室・ビュッフェ)は従来のセミコンパートメントを2人用個室にリニューアル。ビュッフェ部分は当時のドーム天井を活かし中央部に設置するカウンターで販売を行う。また新規に厨房的なスペースを併設し、車内の昼食の提供準備に活用する。

4号車(マルチカー)は共用スペースとしてのみならずカウンターでタイムリーな商品や特別な飲料の販売、またライブ感あるサービスの提供を検討する。5・6号車(グリーン席)は現在4列で配置されている座席を3列とし、座席は現在のものより大型のものを検討している。

車両レイアウト

「36ぷらす3」のデビュー時期は2020年秋。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

「36ぷらす3」イメージ

4号車 マルチカー イメージ

1号車グリーン個室イメージ

ルートマップ

「36ぷらす3」での旅行イメージ(木曜日)

リンク

JR九州ニュースリリース

JR九州「36ぷらす3」特設ページ

JR九州、観光列車「36ぷらす3」2020年秋デビューへ 787系ビュッフェ復活(列車概要。2019/11/21記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



小田急電鉄「Romancecar VSE feat. EVA」を運行へ

$
0
0

小田急電鉄はこのほど、「Romancecar VSE feat. EVA」を運行すると発表した。

「Romancecar VSE feat.EVA」外観イメージ(小田急電鉄ニュースリリースより)

特急ロマンスカー・VSE(50000形)全2編成の車体の1・3・8・10号車側面にロマンスカー特別仕様デザインステッカーを掲出し、イベント開催期間に合わせて運行する。

車内販売限定オリジナルコースターの一例(小田急電鉄ニュースリリースより)

開催期間は2020年1月10日(金)~6月30日(火)。イベントではこのほか「車内販売限定オリジナルデザインコースター」のプレゼント、箱根登山バスではエヴァンゲリオンデザインのバス停設置なども行う。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

小田急電鉄ニュースリリース

小田急電鉄特設サイト




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR九州、819系で自動運転走行試験を実施へ

$
0
0

JR九州はこのほど、自動列車運転装置の走行試験を実施すると発表した。

現在同社ではATS-DKをベースとした自動列車運転装置の開発に取り組んでおり、将来的には運転士以外の係員が前頭に乗務する自動運転(GoA2.5)の実現を目指している。

今回の試験は819系(DENCHA)1編成2両を使用し、香椎線 西戸崎駅~香椎駅間にて実施。車両の制御機能(加速・惰行・減速・定点停止等)や運転時分、乗り心地などを確認する。走行試験は前頭に運転士が乗務した状態で行う。

試験走行の様子(JR九州提供映像より)

試験期間は2019年12月23日~2020年2月中旬のうち25日程度。2020年中に同区間において、運転士が乗務した状態で営業列車における実証運転を目指す。ATCベースでの自動運転開発と比べ、既存技術の応用になるATS-DKベースの開発費は10分の1程度と見込み、コストの低減につながるとしている。

リンク

JR九州ニュースリリース




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook




ザ・ロイヤルエクスプレス、北海道運行のルート・プラン発表

$
0
0

東急とJR北海道はこのほど、「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」北海道運行のルート・プランを発表した。

札幌を出発し、帯広・十勝、釧路・知床、オホーツク・北見、旭川・美瑛・富良野の4エリアを巡る。定員30名で計5回運行し、基本料金は68万円となる。

列車デザインイメージ ©ドーンデザイン研究所

運行期間は、2020年8月14日(金)~9月18日(金)の約1カ月間。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

東急ニュースリリース

ザ・ロイヤルエクスプレス、北海道運行の概要・列車デザイン発表(2019/08/22記事)

何に使う?東急電鉄に珍しい『電源車』、JRから譲渡の瞬間(2019/07/03 記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



特急ひたち、品川・上野~仙台間3往復運行へ 3/14常磐線全線運転再開

$
0
0

JR東日本はこのほど、常磐線について2020年3月14日に全線運転再開すると発表した。

帰還困難区域のうち特定復興再生拠点区域の一部が先行して避難指示解除されるのにあわせて運転再開する。またこれに合わせて1日3往復、品川・上野~仙台間直通の特急「ひたち」を運行する。

品川駅・上野駅~仙台駅間を直通する特急「ひたち」の運転時刻(JR東日本ニュースリリースより)

詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR東日本ニュースリリース




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



「モバイルPASMO」、2020年春サービス開始へ

$
0
0

PASMO協議会はこのほど、Androidスマートフォンにて交通系ICカードPASMOのサービスが利用できるようにすると発表した。

サービス名称は「モバイルPASMO」。対応端末にモバイルPASMOアプリをインストールすることで、現状のカード式PASMOと同様に電車・バス利用や電子マネーで買い物ができるほか、場所を選ばずクレジットカードでのチャージ・定期券購入や故障・紛失時に窓口等に行かず再発行手続きができるようになる。

サービスの開始は2020年春。詳細は同協議会ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

PASMO協議会ニュースリリース




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR東海、在来線新型車両「315系」投入へ 211系など置き換え

$
0
0

JR東海はこのほど、新形式の在来線通勤型電車「315系」を新製すると発表した。

315系エクステリアイメージ

315系エクステリアイメージ

会社発足前後に投入した211系・213系・311系が更新期を迎えることから、最新技術を導入し安全性・安定性のさらなる向上などを実現させる。

同社在来線車両で初となる非常走行用蓄電装置の搭載、主要機器の2重系統化を実施するほか、車内はフルカラー液晶ディスプレイや1両につき5箇所の車内防犯カメラ、全車両に車椅子スペース、全編成に車椅子対応トイレを設置する。

315系と211系の比較

315系と211系の比較

2021年度から2025年度にかけて352両を新製し、名古屋・静岡都市圏を中心に、中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入する計画。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR東海ニュースリリース

JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」お披露目(2019/12/12記事)

5時間40分飽きない急行「飯田線秘境駅号」に乗ってみた(2019/12/30記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR九州、ライオンズ南郷駅誕生記念乗車券を発売へ

$
0
0

JR九州はこのほど、埼玉西武ライオンズとコラボした「ライオンズ南郷駅誕生記念乗車券」を発売すると発表した。

宮崎県日南市南郷町に住む高校生4人が南郷町の地域活性化を目的に埼玉西武ライオンズとコラボした施策を行う「BCL(Blue City Leo)プロジェクト」により、2020年2月「南郷駅」が「愛称名:ライオンズ南郷駅」となるプロジェクトが進行している。

発売期間は2020年2月1日(土)から2020 年3月31日(火)まで。発売冊数は2,222枚限定(無くなり次第発売終了)。またライオンズ南郷駅誕生記念セレモニーを2020年2月2日(日)9時~10時頃同駅で行う予定となっている。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR九州ニュースリリース




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



品川~仙台4,640円 特急ひたち「お先にトクだ値スペシャル」発売へ

$
0
0

JR東日本水戸支社はこのほど、常磐線全線運転再開を記念して、えきねっと会員限定のおトクなきっぷの発売を行うと発表した。

常磐線全線運転再開記念「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券つき)はインターネット申込限定、利用期間・列車・区間・座席数限定商品で特急「ひたち」片道の乗車券・指定席特急券が50%割引となり、品川~仙台間の場合4,640円となる(通常9,280円)。

常磐線全線運転再開記念「お先にトクだ値スペシャル」の対象利用期間は2020年3月14日(土)~4月24日(金)および2020年5月9日(土)~7月31日(金)。このほか「お先にトクだ値」の発売や「えきねっとチケットレスサービス」割引キャンペーンも行う。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR東日本水戸支社ニュースリリース

特急ひたち、品川・上野~仙台間3往復運行へ 3/14常磐線全線運転再開(2020/01/17記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR東日本「伊豆クレイル」引退へ 6/28ラストラン

$
0
0

JR東日本横浜支社はこのほど、小田原駅~伊豆急下田駅間で運行しているリゾート列車「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」が引退すると発表した。

伊豆クレイル(撮影:福岡誠)

2020年6月28日(日)の静岡DCアフターキャンペーンクロージング列車でラストランとなる。また静岡DCアフターキャンペーンオープニング列車として2020年4月4日には橋本・海老名発伊豆急下田行きの伊豆クレイルを運行する。

同支社によると引退後の廃車の有無などは検討中。詳細は同社ニュースリリースに掲載されている。

リンク

JR東日本ニュースリリース

特急スーパービュー踊り子、3/13ラストランへ 正式発表(2019/12/13記事)

伊豆を楽しむJRリゾート列車「伊豆クレイル」に乗ってみた(2016/06/29記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook




長野電鉄、元東京メトロ03系車両投入へ 3500・3600系順次引退

$
0
0

長野電鉄はこのほど、元東京メトロ03系車両を改造した「3000系」を導入すると発表した。

元東京メトロ03系車両「3000系」イメージ(長野電鉄ニュースリリースより)

同社初の交流モーターによるインバータ制御車両で2020年に2編成6両を導入する。3000系車両の導入により、同社3500系・3600系車両は順次引退する。

デビュー時期は2020年ゴールデンウイークを予定。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

長野電鉄ニュースリリース




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR東日本など、交通系ICカードで新幹線に乗れるeチケットサービス開始へ

$
0
0

JR東日本・JR北海道・JR西日本はこのほど、手持ちの交通系ICカードで新幹線に乗れる「新幹線eチケットサービス」を開始すると発表した。

新幹線eチケットサービス 利用の流れ(JR東日本ニュースリリースより)

予約サイト「えきねっと」または「e5489」の会員アカウントを作り(既に会員の場合は不要)、全国相互利用対象の交通系ICカード(10種、モバイルSuica含む)を登録しネットで予約すれば、乗車時ICカードを新幹線自動改札機にタッチするだけで乗車できる。券売機や窓口でのきっぷの受け取りは不要。

サービス提供区間(JR東日本ニュースリリースより)

サービス開始日は2020年3月14日、サービス提供区間は東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線全区間の停車駅相互間。これに伴いJR東日本の「モバイルSuica特急券」は2020年3月13日をもってサービスを終了する。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR東日本ニュースリリース

東海道・山陽新幹線の新チケットレスサービス「スマートEX」9/30開始へ(東海道・山陽新幹線も別サービスにて交通系IC乗車可能。2017/08/25記事)




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR埼京線、車掌に痴漢通報できるアプリの実証実験を実施へ

$
0
0

JR東日本はこのほど、乗車中列車の車掌に痴漢通報できるアプリの実証実験を実施すると発表した。

イメージ図(JR東日本ニュースリリースより)

スマートフォンに専用アプリをインストールした乗客が列車内で痴漢行為を受けた際、アプリのボタンを押すことで車掌に通報することができる。車掌は、携帯するタブレット端末内の専用アプリの通知内容に基づき注意喚起の車内放送を行う。

実証実験の方法(JR東日本ニュースリリースより)

実証実験の期間は第1ステップが2020年2月下旬~3月中旬、第2ステップは6月以降、いずれも平日の朝時間帯に埼京線車内で実施予定。詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR東日本ニュースリリース




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



ウエストエクスプレス銀河、ヘッドマークレプリカを六本木で展示

$
0
0

六本木ヒルズで開催中の「天空ノ鉄道物語展」ではこのほど、「WEST EXPRESS 銀河(ウエストエクスプレス銀河)」ヘッドマークレプリカの展示を開始した。

「WEST EXPRESS 銀河」は2020年5月にデビューするJR西日本の新たな長距離列車で、期間により大阪~下関の昼行特急のほか京都~出雲市の夜行特急としても運行する。

ヘッドマークレプリカの展示は2020年2月5日より。「WEST EXPRESS 銀河」や「天空ノ鉄道物語展」の詳細は鉄道新聞記事に掲載している。

リンク

「ウエストエクスプレス銀河」お披露目 まるで寝台列車のような車内(2020/01/25記事)

六本木52階に現れた”実物大トワイライトEXP” 方向幕が『糸魚川』のワケ




鉄道新聞 鉄道ニュースアカウン

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



JR各社、2020年春・夏・冬「青春18きっぷ」発売へ

$
0
0

JR各社はこのほど、「青春18きっぷ」の2020年度春・夏・冬用の発売を発表した。

青春18きっぷは、12,050円(おとな・こども同額、ねだんが変更となる場合は改めて発表)で5日間または5回分、JR線の普通・快速列車の普通車自由席に乗り放題のきっぷ。

発売期間と利用期間

2020年春の青春18きっぷ

発売期間:2020年2月20日~2020年3月31日
利用期間:2020年3月1日~2020年4月10日

2020年夏の青春18きっぷ

発売期間:2020年7月1日~2020年8月31日
利用期間:2020年7月20日~2020年9月10日

2020年冬の青春18きっぷ

発売期間:2020年12月1日~2020年12月31日
利用期間:2020年12月10日~2021年1月10日

2020年 青春18きっぷの概要(JR東日本プレスリリースより)

2020年 青春18きっぷの概要(JR東日本プレスリリースより)

きっぷの内容や利用方法など、詳細はJR東日本ホームページ内リリースに掲載されている。

リンク

JR東日本ニュースリリース

3,930円で『横浜から京都日帰り』ムーンライトながら女子旅(2020/01/16記事)



青春18きっぷ 北陸新幹線 特例

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Twitter

鉄道ニュース@鉄道新聞 - Facebook



Viewing all 1364 articles
Browse latest View live